ニンニンのマッチョになって何が悪い!

2ヶ月で10キロダイエットに成功したサプリ摂取とトレーニングの方法<パーソナルトレーニング実施中>

<ビタミン・ミネラルは何に役立つ?>

<ビタミン・ミネラルは何の役に立つ?>

 
こんにちは、ニンニンです。
 
ビタミンミネラル
前から知ってるけど、説明してと言われると説明できない栄養素。
大事なんだろうけど、いったい何の役にってる?
 
ビタミンとは、医薬品の事じゃなく、生きてる動植物から得られる成分で、つまり食品って事。この動植物の貯め込んでるビタミンを、そのまま取り入れる事が出来ら、、!贅沢な「天然のビタミン」をいただく事になりますね、、。

f:id:for_macho_365:20160710001608p:plain

でも、それはなかなか難しいのが現実。。相当食べなきゃだし、お金もかかる;

 
調べてみるとビタミンは、13種類もあるらしい
へ~結構あるんだ.…!
 
ビタミンは、水溶性ビタミン(C,8種のB群)と脂溶性ビタミン(A,D,E,K)に分かれている。
役割としては、
・タンパク質・脂肪・炭水化物の代謝をサポート
・身体の血行をスムーズにする
・トレーニングや激しい運動で疲れた身体の回復・修復を手伝ってくれる
 
それぞれ13種類のビタミンが、身体を作ったり、身体を動かすことは出来ないけど、微量で他の栄養素の働きをスムーズにする働きがある。
潤滑油に例えるのが一番分かり易いのかな。
1つだけを多く摂取せず、バランス良く摂取することが大切で、組み合わせによっては相乗効果があるんだって!
 
ビタミンって言えば、ビタミンCでしょ?って、ビタミンCばっか取っちゃダメって事か;;  

f:id:for_macho_365:20160710000147j:plain

続いては、ミネラル。
 
ミネラルは、なんと16種類!!
主要ミネラル(カルシウム・リン・ナトリウム・カリウムマグネシウム・硫黄・塩素  ⇦これらは1日に100mg以上必要と、
微量ミネラル(鉄・亜鉛・銅・マンガンヨウ素セレンモリブデン・クロム・フッ素)に分かれ、
 
役割としては、
・体の機能がトラブルがないように働かす基本的な成分
カルシウムや鉄、ナトリウム、カリウムマグネシウムなど、様々なミネラルが、ビタミンや酵素とともに、機能維持に働いている。
あ~、硬水とか飲んだ時に、見た成分達だな。鉄しょっぱい感じの味だったな。。
f:id:for_macho_365:20160710012121j:plain
13種類のビタミンをバランス良く食べつつ、主要ミネラルをすべて100mg以上摂取するって、大変だよね;
ビタミンとミネラルのサプリメントが出てる理由のひとつかな。
 
しかし、体を鍛える人には、この2つすごく大事!!
というのも、<リカバリーケアって何のこと?>でも触れたように、筋肉や肝臓に貯蔵されたグリコーゲンをエネルギーに変えるのが、まずは、ビタミンB群であるから!
ビタミンB群が不足すると、グリコーゲン貯蔵されっぱなしの体脂肪へ。。。
怖っ。
なかでも、ビタミンB6は、代謝の補酵素に関与していて、筋肉の合成に一役かってるから、プロテイン飲んだりする時も大切な栄養素になる。
 
ミネラルは基本成分で、ヘモグロビンの生成も行っているため、欠乏してしまうと、貧血になったり、疲労しやすくなり、トレーニングそのものが出来なくなってしまう。
 
恐るべし、ビタミン&ミネラル、、、!
代謝を有効にするためにも、きちんと補っていきたい栄養素でした。

 

f:id:for_macho_365:20160717124653j:plain