ニンニンのマッチョになって何が悪い!

2ヶ月で10キロダイエットに成功したサプリ摂取とトレーニングの方法<パーソナルトレーニング実施中>

<ボディビルダーのカーボカットの必要性>

こんにちはニンニンです。

10日のyahooニュースで、

角田信朗、ボディビル国内デビュー戦でいきなり3冠!

って文字を見て心が躍った!

私は正道会館で空手をかじっていたから、角田さんはまさに「神」だった。

その角田さんですら「涙した」とゆーのだから、相当、追い込んだに違いない。

しかも、ボディビル初めてまだ1年位で、優勝するという偉業を成し遂げた。

私が知ってる角田さんはこんな感じだったけど、

 f:id:for_macho_365:20160711130149j:plain

 

ボディービルダーの角田さんはこんな感じ!!

f:id:for_macho_365:20160711130304p:plain

f:id:for_macho_365:20160711130328p:plain

角田信朗オフィシャルブログより

余分な脂肪なんてみえない、マジでカッコイイ。

その精神力もスゲーカッコイイ!!!!

角田さんも、カーボカット、塩分カットをやったと言っていた。

そう、今日は、<ボディビルダーのカーボカットの必要性>について調べてみようと思う。

 

カーボカットとは、炭水化物をカットするという事。

なんで、そんな事が必要かというと、筋肉をバッキバキに見せる為のテクニックだから。

再述になるけども、

炭水化物(糖質)を摂取すると、筋肉や肝臓の中でグリコーゲンという形で貯蔵される。

f:id:for_macho_365:20160707112431p:plain

そのグリコーゲンは、ビタミンB群により、エネルギーに変えられ、原動力となる。

しかぁーーし!

炭水化物(糖質)をカットすると言う事は、グリコーゲン貯金を極限まで使い果たす事になるということ。

逆にに言うと、使い果たすようなトレーニングをしなきゃいけない。

 

15回〜20回できる負荷で、なるべく長い時間負荷をかけ続けるようなメニュー作りが必要になるそうだ。4種目以上をインターバルなしで、サーキットトレーニングみたい感じで。

ただし、総摂取カロリーは減るから、たんぱく質は摂らないといけない。筋肉減ったら意味がない!

プロテインや、鶏肉はローカロリーで高たんぱくだから大活躍だね。

 

そしてそこに、塩分なんかの浸透圧レベルのお話も入ってくる。

f:id:for_macho_365:20160711135603j:plain

ナトリウムは、体液の浸透圧の維持に役立ち、体内の水分量を調整している。

ナトリウムカットすると、濃度を一定に保とうとするので、水分がより放出されるそう。

そこに、体内の塩分排出の働きがあるカリウムをプラスすると、さらに効果的に!

皮下脂肪の水分も、浸透圧の関係で、筋肉へ移動。

そうすると、キレが増すらしい。

 

たまにコンテストで、あの筋肉なんだかキレが甘いなぁ、、、と、思うのは、このせいだったんだ。。言うは易しだけど;;

カーボカット、塩分カット、、、必要なんですね。

 

コンテストでは、自分を追い込み過ぎて、倒れてしまう選手ももいるらしい。

筋肉をいかに、太く美しいカットで見せるかに、命がけのこんな大変な苦労があったなんて。

やっぱ、尊敬っ!!!

ボディビルダーコンテストは、ただの筋肉の見せ合いっこじゃない!

心して見るようにします。

 

http://store.shopping.yahoo.co.jp/formacho365/


f:id:for_macho_365:20160717124653j:plain